皮膚を見て心と体を診る診療を
皮膚は全身を包む大切な臓器であり、患者さんの体と心に密接に繋がっています。ですから私は、外から見える皮膚という「臓器」から、背景にある心や体のケア、患者さんをとりまく環境について配慮した診療を大切にしていきたいと考えております。縁ある柏の地で、長く愛される親しみやすい皮膚科になるよう、これからも日々努力してまいりますので、お子さまからご高齢の方まで、どなたでも、お肌の悩みをお気軽にご相談ください。
2007年 | 東京女子医科大学医学部卒業 千葉大学医学部附属病院にて初期臨床研修 |
---|---|
2009年 | 東京女子医科大学病院 皮膚科 入局 |
2010年 | ヤマ・クリニック勤務 非常勤 |
2011年 | 聖母病院皮膚科勤務 |
2013年 | 東京女子医科大学病院 皮膚科 助教 |
2019年 | ヤマ・クリニック継承 |
『匠に学ぶ皮膚科外用療法―古きを生かす、最新を使う―』(全日本病院出版界)
〇紫外線療法とは
紫外線の免疫抑制作用を利用し、過剰反応している皮膚の症状を鎮静化させる治療法です。
UVB(中波長紫外線 280~320nm)のうち治療に適した波長のみを取り出したものの一つがエキシマライト(308nm)です。
〇ターゲット型紫外線療法とは
限局性の病変や特定の病変を局所的に照射するものを、ターゲット型紫外線治療器といいます。
患部のみに照射することによって健常皮膚の副作用を減らすことができます。さらに、機器がコンパクトなため、全身型照射器や部分型照射器では照射しにくい、膝・下腿・肘・手掌・足底・爪囲・頭部などの局所に照射しやすい方法です。
〇中波紫外線療法の保険適応疾患
アトピー性皮膚炎、乾癬、円形脱毛症、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、類乾癬、菌状息肉症、悪性リンパ腫、慢性苔癬状粃糠疹です。
皮膚に生じた病変の外科的処置を行っております。お悩みの方はお気軽にご相談ください。当院で施術可能であれば局所麻酔を行い施術いたします。傷をより小さく目立たせないよう尽力しております。
当院で手術可能な皮膚疾患
粉瘤、ほくろ、巻き爪、日光角化症、脂肪腫
巻き爪の矯正治療(巻き爪マイスター®)の料金
診察料 | 初診料¥3,000 再診料¥1,000 |
---|---|
材料費(ワイヤー) | ¥3,500 |
手技料 | ¥1,000 |
合併症として、爪甲剥離、爪のわれ、巻き爪の再発が起こることがあります。
シミ、シワ、黒ずみ、毛穴、炎症後色素沈着などでお悩みの方はお気軽にご相談ください。各種外用剤、内服薬、ケミカルピーリングの施術などを行っております。
皮膚に化学薬品を塗り、表皮の古くなった角質を剥がれやすくし、お肌のターンオーバーを正常化させる治療法です。あわせて、毛穴に詰まった皮脂汚れも取り除くことができます。くすみやニキビ、シミ、シワなどの肌トラブルを改善する効果があります。
一方で、紅斑・腫脹・色素沈着・乾燥・皮むけ・痂皮・かゆみなどの症状が現れる場合もあります。一時的なものですぐにおさまりますが、数日たっても治まらない場合にはご相談ください。
当院ではAGAでお悩みの男性の治療も行っています。AGAとは「Androgenetic Alopecia」の略称で、思春期以降に発症する進行性の脱毛症です。
前頭部と頭頂部の毛髪が進行するにつれて軟毛化し、次第に細く短くなります。
問診や患者さまの訴えなどから、治療が必要と医師が判断した場合、内服薬を処方いたします。
なお、AGA治療薬を服用すると性欲減退、勃起不全といった男性機能障害がみられる報告もあります。そのほか肝機能障害やうつの症状が現れることもあります。これらの症状がある場合は服用を止めて医師にご相談ください。
ドクターズコスメ(ハイドロキノンクリーム、ビタミンC誘導体ローション、美白パック、石鹸、多汗症外用剤、ビタミン剤の内服薬など)、男性型脱毛症内服薬の取り扱いもございます。
ハイドロキノンは漂白作用が強く、シミ、くすみに効果的です。まれに赤みや皮膚が剥けるなどの症状が現れることがあります。
ケミカルピーリング | ¥5,000 |
男性型脱毛症内服薬 (フィナステリド錠1mg28日分) | ¥4,750 |
ハイドロキノンクリーム (DRx® HQダブルブライトE 6g) | ¥2,200 |